徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

病気の治療

medical treatment

脳神経外科の病気:腰椎椎間板ヘルニア

外側型狭窄症より急激に症状が出現

腰椎の骨と骨の間には椎間板とよばれる組織があり、髄核とよばれる中心部の弾力をもった柔らかい組織と、線維輪と呼ばれる周囲で髄核を閉じ込める線維組織からなります。線維輪に亀裂ができて中の髄核が押し出されることを椎間板ヘルニアといいます。飛び出した髄核が馬尾神経や神経根を圧迫すると神経の障害が出現します。

後外側に飛び出すと腰痛や片側の臀部や下肢の一部にしびれや痛み、筋力低下などの症状が出現します。大量に飛び出して馬尾全体を圧迫すると、片足のしびれや疼痛だけでなく、両足のしびれや運動障害、排尿障害などが出ることもあります。腰部脊柱管狭窄症の外側型狭窄症と症状は類似しますが、比較的急激に症状が出現することが外側型狭窄症との違いです。

腰部の後方から顕微鏡で手術

しびれや疼痛などの症状があっても生活への支障が軽い場合は、症状が改善するかどうか経過観察を行います。痛みがある場合には消炎鎮痛剤を使用し、しびれがある場合にはビタミンB12製剤を使用することもあります。頚椎カラーを用いて頚部の安静を図ることもあります。
数カ月の保存的療法を行っても症状が改善しない場合や、日常生活に支障が出るような筋力低下、強い痛み、歩行障害、排尿障害などが出た場合は手術による神経の減圧を行います。手術法としては、頚部の前方から行う方法が一般的です。

顕微鏡下腰椎椎間板摘出術(後方法)

全身麻酔下で、腰部の背面に3㎝程度の皮膚切開を行い、ヘルニアのある側の椎弓から筋肉を剥離して筒形の開創器を設置します。顕微鏡を使用しながら椎弓の一部をドリルで削除し黄色靭帯を切除します。椎間板ヘルニアで圧迫されている神経根を見つけてヘルニアと剥離し、脱出した椎間板ヘルニアを摘出します。神経根の圧迫が十分とれたら、創部を縫合して終了します。手術時間は1~2時間で、手術翌日から食事を開始し、歩行訓練を行います。術後4~5日で退院可能ですが、数カ月は重いものを持ったり、飛び跳ねたりすることは避ける必要があります。

PAGE TOP

PAGE TOP