徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

ダイジェスト

Tokushukai medical group newspaper digest

2019年(令和元年)11月11日 月曜日 徳洲新聞 NO.1210 二面

在宅療養支援病院 皆野病院が標榜!
緊急時入院体制など確保

左から倉林光春事務長、若山院長、金田政憲・医事課課長補佐 左から倉林光春事務長、若山院長、金田政憲・医事課課長補佐

皆野病院(埼玉県)は、在宅患者さんの急変などに24時間対応を行う在宅療養支援病院(在支病)として届出を行った。在支病は2008年度診療報酬改定時に導入された制度。訪問診療や訪問看護サービスの提供について契約を結んでいる在宅患者さんに関し、「24時間連絡を受ける体制の確保」、「24時間の往診体制、訪問看護体制」、「緊急時の入院体制の確保」といった要件を満たす必要がある。

さらに「連携する医療機関などへの情報提供」、「年に1回、看取り数などを報告している」という条件をクリアすることで在支病を標榜(ひょうぼう)できる。

同院は常勤医師が少なくマンパワーに限りがあるなか、若山昌彦院長、山下芳朗・名誉院長、後藤敏夫・内科部長の3人がローテーションで在宅医療を担当。

若山院長は「当院では在支病の届出を行う以前から、救急搬送の受け入れなどを通じて、在宅患者さんの緊急時の対応に、実態として取り組んできた実績があります。今後も変わらず対応できる範囲内で、在宅で療養している患者さんの支援を行い、地域の医療機関の後方支援病院としても取り組みます」と抱負を語っている。

徳洲会グループの在宅療養支援病院

在支病は、単独の医療機関で体制を整備する単独型と、複数の医療機関で体制を整備する連携型に分かれる。また前述の基準を満たした在支病を従来型在支病と呼ぶ一方、「在宅医療を担当する常勤医師が3人以上」、「過去1年間の緊急往診の実績が10件以上」などの上乗せの基準をクリアすると、機能強化型在支病に位置付けられる。皆野病院は単独型の従来型在支病だ。

全国の在支病施設数は2015年7月時点(厚生労働省保険局医療課調べ)で1074病院。徳洲会グループは19年10月時点で10病院が届け出ている。

PAGE TOP

PAGE TOP