徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

採用情報

Recruit

事務部門の概要

1973年の創業以来、変わらない理念で医療に取り組み規模を拡大

徳洲会グループは、日本全国に病院を71施設、クリニック、介護老人保健施設など合わせて339施設を運営する医療介護グループです。「生命だけは平等だ」の理念のもと、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、取り組んできました。特に、離島・へき地医療、救急医療は、創業当時から徳洲会の理念であり、病院がないから、医師がいないからという理由で、医療を受けられない患者様を一人でも減らすため、邁進してきました。また、疾病構造の変化に対応し、がん医療も本格化しています。地域に愛される病院を目指すと共に、先進医療や臨床研究にも注力しています。

事務職が強くないと、病院は機能しない

病院は医師や看護師、その他の医療に関する専門職の人たちの職場。そう考えている人が多いのではないでしょうか。実は、そうではありません。医師、看護師、コメディカル(薬剤師やレントゲン技師など)、事務職の4本柱があってこそ、病院は成り立ちます。事務職は医師や看護師、コメディカルのスタッフと連携をしながら、働きやすい環境を整えるのが仕事です。医療専門職とは違った立場で、病院の根幹を支え動かしていく存在です。ゆくゆくは運営に携わってもらえるような、そんな人材にも期待しています。

社会貢献に携われるやりがいのある仕事

民間病院という、地域により近い立場で、例えば自分が生まれ育った地域に貢献できるというのは、当グループならではの魅力。患者様から直接「ありがとう」という言葉をいただいたり、地域の健康な暮らしを支える一人として、大きなやりがいを実感できます。

「相手の気持ちや状態を想像し、気遣って対応できる人」そんな方なら、当グループでどんどん活躍する場があります。病気やケガをした患者様に対して、思いやりのある対応をすることは、どの部署の職員にも共通して言えることです。患者様に良い医療を受けていただく、その気持ちがあれば成長に繋がり、キャリアステップを目指すことができます。

PAGE TOP

PAGE TOP