2015年(平成27年)12月7日 月曜日 徳洲新聞 NO.1009 一面
徳之島徳洲会病院
日本一の子宝の島の周産期医療を支える
ウェブ動画で紹介
藤田院長(右)と清水香里リポーター
「どんな場所でも生命だけは平等だ!」
徳洲会グループはインターネット上の動画サイト「YouTube」に、グループ病院の医療への取り組みを紹介する番組を毎月配信。
今回は出生率が日本一の“子宝の島”で、長寿の島としても有名な徳之島(鹿児島県)にある徳之島徳洲会病院を訪問。同院は高い周産期医療ニーズに対応するため、常勤の産婦人科医2人を配置。助産師も複数おり、離島とはいえ非常に恵まれた環境にある。
同島は高齢化率も高く全国平均を上回っている。このため訪問診療や訪問看護も積極的に行い、多くの90歳代、100歳代の患者さんの心強い味方になっている。
徳洲会のホームページにあるこのバナーをクリックすると、番組にアクセスできる
藤田安彦院長は「本土と同等以上に、いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる病院にしたい」と意気込みを語っている。
番組へのアクセスは、徳洲会グループのホームページ(
http://www.tokushukai.or.jp)のトップ画面にあるバナー「どんな場所でも生命だけは平等だ!」をクリック!