病気の治療
medical treatment
medical treatment
分裂膝蓋骨とは通常一つの膝蓋骨(お皿の骨)が2つ以上に分かれているものであり、その原因は不明です。分裂した膝蓋骨は通常、痛みなどの症状を呈していないのですが、その分裂部分に痛みを生じると有痛性分裂膝蓋骨とよばれ治療の対象となります。
激しいスポーツ活動や運動など膝の屈曲伸展動作により、分裂した部分に負荷が加わり炎症を生じて痛みを誘発されます。
走ったりジャンプしたりして大腿四頭筋(膝を伸ばす筋肉)を酷使するスポーツでの発症が多く認められます。膝蓋骨の分裂部分、多くは外側上方におさえたときの痛みや膝屈曲伸展の運動時に同部位に痛みが生じます。運動時や運動後に膝の前面の疼痛を自覚することがあります。
レントゲンやCTで分裂膝蓋骨は確認できます。有痛性分離膝蓋骨はレントゲン上の分裂部位をおさえたり叩打すると痛みを誘発することで診断されます。
軽症であれば、運動を継続する場合は運動前の大腿四頭筋(大腿前面の筋)のストレッチや運動後のアイシングを行います。痛みが続く場合はスポーツ活動を休止し局所安静にて痛みの軽減を図ります。消炎鎮痛薬内服や外用薬、局所の温熱療法等の保存的治療を行います。
図1 主な分裂膝蓋骨(Saupe分類)保存的治療でも痛みが強く残る場合は手術療法が選択されます。手術方法には分裂部を処置して骨癒合を図る方法と分裂した骨片(小さい方)を取り除く方法、大腿四頭筋に引っ張られる力を弱める腱組織を処置する方法があります。
予防法としては、運動前の大腿四頭筋(大腿前面の筋)のストレッチや運動後のアイシングを行います。