徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

ダイジェスト

Tokushukai medical group newspaper digest

2019年(令和元年)9月9日 月曜日 徳洲新聞 NO.1201 二面

ダヴィンチを中学生が操作
キッズドクター体験会吹田病院が初めて開催

真剣な眼差しで腹腔鏡を操作する生徒真剣な眼差しで腹腔鏡を操作する生徒

吹田徳洲会病院(大阪府)は7月27日、第1回キッズドクター体験会を開催した。将来、医師になることを目指している地元の中学生が対象で、1~3年生まで28人が参加。医師の仕事内容や職場環境などに対する理解を深め、将来は医師になりたいという夢をもってもらうのが狙い。未来の地域医療の担い手を増やすことに貢献していく。

体験内容はガウン着用、腹腔鏡(ふくくうきょう)手術、ロボット手術(ダヴィンチ)、救命処置、聴診・心エコー(超音波検査)、縫合結紮(けっさつ)と多岐にわたった。各体験コーナーで同院の医師が丁寧に指導。生徒たちは真剣な眼差しで医療機器を操作し、縫合結紮や救命など処置に取り組んだ。「ロボット手術では手の繊細な動きにも反応するのがすごかった」、「心臓のことや器具のことなど、いろいろなことを知ることができて良かった」など大好評だった。

PAGE TOP

PAGE TOP