ダイジェスト
Tokushukai medical group newspaper digest
Tokushukai medical group newspaper digest
2018年(平成30年)8月13日 月曜日 徳洲新聞 NO.1146 四面
今回は「救急車の利用」がテーマです。救急車を呼ぶ、呼ばないの基準・判断は、医療職以外の方々にとって難しいこともあるでしょう。呼ぶべき時に呼ばないのでは症状を悪化させ、最悪の場合は助かる命を落としてしまいます。一方でタクシー代わりの利用が問題となっています。救急車は、患者さんと医療機関を結び付ける大切な社会・医療資源で、適正利用が欠かせません。札幌東徳洲会病院の田畑美保・救急看護認定看護師が解説します。
田畑美保・救急看護認定看護師 札幌東徳洲会病院
救急車の出動件数は年々増えています。当院のある札幌市では2017年度、9万3614件、搬送人数は8万1411人でした。出動件数は前年比2.4%(2188件)増、搬送人数は同2.6%(2028件)増です。5、6分に1回出動し、市民の24人に1人が搬送されている計算です。重症度別の内訳は軽症51.8%、中等症43.2%、重症3.4%、死亡1.5%と、過半数は入院を必要としない軽症でした。救急車を呼ぶべき症状の一例(成人)
頭 | 突然の激しい頭痛 |
突然の高熱 | |
支えなしで立てないくらい急にふらつく | |
顔 | 顔半分が動きにくい、あるいはしびれる |
ニッコリ笑うと口や顔の片方がゆがむ | |
ろれつが回りにくい、うまく話せない | |
視野が欠ける | |
ものが突然二重に見える | |
顔色が明らかに悪い | |
胸や背中 | 突然の激痛 |
急な息切れ、呼吸困難 | |
胸の中央が締め付けられるような、または圧迫されるような痛みが2~3分続く | |
痛む場所が移動する | |
手足 | 突然のしびれ |
突然、片方の腕や足に力が入らなくなる | |
腹 | 突然の激しい腹痛 |
持続する激しい腹痛 | |
吐血や下血がある |
(出典:東京消防庁)