ダイジェスト
Tokushukai medical group newspaper digest
Tokushukai medical group newspaper digest
2017年(平成29年)6月12日 月曜日 徳洲新聞 NO.1086 四面
一、高齢者が何とか避けたいと思うのが認知症。生きがいを失わないのが、ボケ防止の特効薬のようです。二、救急車での搬送は慣れないものですが、自家用車代わりは〝禁物〟。三、でしゃばらないのは日本人が美徳とする生き方です。海外へ出ると自己主張が美徳という世界が待っています。それ以前に自己主張しないと生き残っていけません。日本の国際化を考える時、自己主張と“でしゃばらない”は重要な要素だと思います。四、名前を忘れても、見舞いに来てくれた子どもたちに笑顔を見せるのは、親の情というものでしょう。五、「求めよ、さらば与えられん、たたけよ、さらば開かれん」。努力は道を開きます。人間は臨終の日まで、努力の道があるのでしょう。杖での歩行は大変ですが、頑張ってください。