徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

健診・人間ドック

Medical checkup

内臓脂肪 CT検査

メタボリック・シンドロームの別名・・・
それは内臓脂肪症候群

内臓脂肪は蓄積すればするほど加速度的に悪玉ホルモンを内臓脂肪細胞から分泌します。
その悪玉ホルモンによって、動脈硬化、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、脂肪肝、糖尿病、高血圧、脂質異常症、そして多くのがん、これらの疾患が発症し易くなる・・・それがメタボリック・シンドロームです

メタボリック・シンドローム疑いの日本人は、2010万人。
実に40~74歳の男性2人に1人 女性5人に1人がメタボリック・シンドローム疑いなのです( 厚生労働省 国民健康・栄養調査 )。被爆量も非常に少ない僅か1断面の撮影で内臓脂肪が測定できる内臓脂肪CTがお勧めです。
内臓脂肪は、食事・運動などの生活習慣を改善すれば、皮下脂肪よりも簡単に減少します。逆に、怠けると、内臓脂肪は簡単に増加します。皮下脂肪にはない危険性を持つ反面、頑張れば効果が出やすい、頑張れば簡単に減少するのが内臓脂肪なのです。

PAGE TOP

PAGE TOP