健診・人間ドック
Medical checkup
Medical checkup
骨粗鬆症になると骨折しやすくなります。日本の高齢者が寝たきりになる原因の第2位が骨折です。閉経後の女性は、女性ホルモンバランスの変化によって骨量が急激に減少するため、骨密度検査を是非お受け下さい。
食生活では、カルシウム豊富な乳製品(コレステロールや中性脂肪の高い方は、低脂肪乳や脱脂粉乳でも結構です)や小魚などをよくお召し上がりください。小松菜はカルシウム豊富ですが、吸収され難いようです。
運動も重要です。
歩いたり、お布団の上げ下ろしなどの家事も骨密度の維持には有効です。
そして、骨密度の維持にはビタミンDが不可欠ですが、そのためには日光を浴びること・・・直射日光でなくても、窓際で照り返しを受けるだけでも有効です。