徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

ダイジェスト

Tokushukai medical group newspaper digest

2020年(令和2年)6月1日 月曜日 徳洲新聞 NO.1238 一・二面

初期研修医1年次特集
徳洲会グループ
医師としてスタートラインを切り研鑽
入職者数は176人と過去最多
岸和田徳洲会病院(大阪府)

2020年度の徳洲会グループの初期研修医は176人(医科168人、歯科8人)と過去最多となった。初期研修期間は臨床研修病院で幅広く研鑽(けんさん)を積み、医師としての土台を固める重要な時期だ。今号では全面にわたり、徳洲会の臨床研修病院21病院に所属する次代を担う1年目の医師と、先輩医師からのメッセージを紹介する。

離島・へき地研修 楽しみ――――祝迫恵爾

人から感謝され、人のためになり、人を笑顔にする仕事をしたかったため医師の道に進みました。研修で身に付けたいのは社会人・医療人として必要な考え方や価値観、忍耐力です。

患者さんが笑顔で帰宅される後ろ姿を見た時、医師になって良かったと実感します。離島やへき地での地域医療研修が今から楽しみです。

先輩医師からメッセージ
とりあえず動くが大切 竹下有節・初期研修医(2年目)

“とりあえず動く”という姿勢が大切です。決して楽な2年間ではないと思いますが、研修を終えた時には医師としてひと回りもふた回りも大きくなっていると思います。研修を楽しく過ごすため私は職場の方々と公私共々コミュニケーションを取るようにしました。

診療のポイントを確認

医師として土台となる総合的な診療能力を養う

PAGE TOP

PAGE TOP