病気の治療
medical treatment
medical treatment
糖尿病の患者さんにみられる病態で、痛みを伴わない腫瘤に気づき乳がんではないかと来院される場合がほとんどです。比較的稀な疾患ですが、日本人女性では2型糖尿病の中高年女性に多いといわれています。組織学的には乳腺線維症に分類される良性疾患です。乳がんの好発年齢と重なりますので自己判断せず、病院でしっかり診断を受けることが必要です。
原因としては、長期のインスリンの投与や自己免疫が関与しているとの報告もありますが、はっきりわかっておりません。
マンモグラフィや超音波検査では乳がんとよく似た所見を示すことがあり、造影MRI検査や造影CT検査が鑑別に有用との報告があります。一番重要なのは糖尿病で治療を受けていることを告げていただくことです。針生検や摘出生検などの病理学的検査で確定診断が可能です。
確定診断がつけば、基本的には経過観察が推奨されています。外科的に切除した場合には再発することが多いと言われています。