がん治療
Cancer treatment
Cancer treatment
従来のがん3大治療である外科手術、化学療法、放射線療法といった集学的な治療法に加え、近年は緩和ケア、看取り、そして患者様向けの家族も含めた精神的ケア、いわゆる包括的治療にシフトしてきています。
緩和ケアというと、末期の患者様向けと思われがちですが、最近では治療早期から行うことが当たり前となり、その結果、患者様のQOL(生活の質)も上がり、生存期間を延ばすことができるという科学的根拠も提唱されはじめました。
手術
放射線治療
抗がん剤治療
緩和ケア
看取り
精神的ケア
包括的治療の実践の一つとして、徳洲会グループの多くの病院では「キャンサーボード」を実施しています。
キャンサーボードとは、放射線治療、化学療法といった治療手段の枠もとらわれず、内科、外科、薬剤部、看護部と多診療科 ・多職種の参加により、多角的な視点で、よりよい治療方針の検討、そして多くの人の目に触れることで独断的な治療の防止となり、患者様に最適な治療を見つけ出すことができます。
離島・へき地の病院や小規模な病院では、多くの診療科医師によるキャンサーボードの開催は困難であり、また専門外の医師が治療方針を一人で決定しなければならない場面があります。その施策として「統一標準レジメン」があります。
治療方針に迷ったときのよりどころとなり、患者様に適切な治療が無事にできたという医師からの声も寄せられるようになりました。それは、なによりも患者様が安全にそして安心して治療を受けることに繋がります。 オンコロジープロジェクトがまず第一に整備にとりかかった理由と、これからも大切して行く理由はここにあります。
グループ内の全ての病院で質の高い均一な「がん診療」を提供する事が出来る施策を進めると共に、研究職が在籍する病院とも連携して、遺伝子変異や分子標的薬の耐性機序についても解明する方向で検討しています。
がん治療能力向上のためには日進月歩で進む最新のがん治療の知識を得ることは必要不可欠です。
そのため、教育研鑚の機会を提供することもプロジェクトの大切な柱としています。
肺がん研究会、乳がん研究会、消化器がん研究会などを発足支援し、各がん種のキーオピニオンリーダとなる医師を招聘し最新のがん治療の情報を得ています。
肺がん研究会
乳がん研究会
消化器がん研究会
症例検討会を実施
定期的に徳洲会グループ20病院以上が参加する症例検討会を開催しています。
検討会ではスケールメリットが存分に発揮し、大学病院を複数あわせた以上の症例知識を得ることができ、1病院だけでは対応が不可能であった知識を補完し合い、多岐にわたると共に奥が深い専門領域の理解を深めることができます。
更に、徳洲会グループには基礎医学を専門とする医師を擁する研究施設も複数あり、連携をとる事で新しい治療や創薬につなげると共に、内部の充実のみならず、グループ外の病院や大学、研究機関との連携を更に強化する事で、よりよい医療を提供できるよう、今後も取り組んでいきます。