「腎摘出術による病気腎(小径腎腫瘍)を用いた修復腎移植術に関する研究」 (先進医療) に参加ご希望の患者さまへ
1 本研究について
本研究では、腎臓に腫瘍が確認された患者さまで腎臓摘出(腫瘍を含めて腎臓全部を取り除く)を選択され、摘出された腎臓を修復し、レシピエント(移植希望をされている腎不全の患者さま)に移植し、腎移植の有効性と安全性を臨床的に評価します。なお、レシピエント選定につきましては、診療情報、組織適合性試験の結果などを委員会が審議し、最終的な優先順位が決定されます。
2 本研究にご参加いただけるレシピエント(移植希望の患者さま)
- 現在、透析治療中であるが、慢性透析治療の維持が困難であり、腎移植希望の患者さま
- ご自分の意思で移植を希望され、ご家族、ご友人などの協力が得られる患者さま
- 現在、ご年齢が40歳以上の患者さま
- 麻酔科標榜医が全身麻酔による手術が可能と判断している患者さま
- 修復腎を移植することのメリットやデメリットについて説明を受けて理解しており、修復腎移植のレシピエントとして妥当と考えられる患者さま
- 来院時、担当医等から説明文書及び同意書の説明を聞き、腎移植にご本人の同意いただける患者さま
※ 上記の基準を満たされていても、下記に1つでも当てはまる患者さまはご参加いただけません。
- 活動性の感染症、出血性潰瘍、悪性腫瘍のある患者さま
- 重症血管・循環障害(大動脈瘤、脳血栓、心筋梗塞、血栓症、肺塞栓)などがあり、移植により病状が悪化される可能性のある患者さま
- 上記以外に腎移植を行う医師等が参加不可能と判断した場合
3 本研究にご参加いただけるドナー(腎臓摘出後、提供希望の患者さま)
- 画像診断(腹部エコー、胸腹部CT又は腹部MRI)で評価可能な単発の腎細胞がんが疑われる小径腫瘍(直径7cm以下)が認められる、画像上他の病巣が腎以外に認められない患者さま(胸腹部CTなどにより遠隔転移が認められない患者さま)
- 腎部分切除は困難と判断される患者さま
- ご年齢が50歳以上の患者さま
- 腎摘出の妥当性が理解されており、腎摘を希望されている患者さま
- ご自分の病名・症状を告知されている患者さま
- 担当医の説明を聞き、研究参加にご同意いただける患者さま
※ 上記の基準を満たされていても、下記に1つでも当てはまる患者さまはご参加いただけません。
- 腎摘出の1カ月以内に抗がん剤(分子標的薬、サイトカイン等含む)などの投与された患者さま
- 摘出予定の腎に放射性照射がされた患者さま
- 悪性リンパ腫、肉腫などの腎腫瘍が疑われる、または腎以外に悪性腫瘍を有する患者さま
- 感染症(HIV、HBV、HCVなど)および重篤な疾患を合併している患者さま
- 上記以外に腎摘出を行う医師等が参加不可能と判断した場合
4 本研究のご参加方法
本研究ご参加希望の患者さまは、以下の病院にてご来院予約をお取りください。
レシピエントとしてご参加希望
5 本研究にご参加いただく際のレシピエント(移植希望の患者さま)の自己ご負担について
各病院により多少の変動がございます。詳細は、上記にございます各病院のページからご確認ください。内訳としましては、以下の2種類がございます。
【腎移植の有無にかかわらず発生する自己負担】
- 初回登録費用(登録に必要な検査費用等)
- 継続登録費用(腎移植されるか、目標である42名の移植決定または本研究登録終了時まで1年毎に発生)
【腎移植が実施された場合に発生する自己負担】
- 腎移植後の自己負担(修復腎移植術後退院するまで、術後5年間の通院費用を含む)
6 本研究にご参加いただく際のドナー(腎臓摘出後、提供希望の患者さま)の自己ご負担について
●腎臓摘出治療分:約33万円※1(保険の3割負担分で算出)
※1:患者さまのお体の状態、ご加入保険制度によってはご負担額が変動することがございます。
【注意】
- 本研究ご参加による報酬等はございません。
- 高額医療制度の対象となり、加入されている保険からいくらか返金される場合がございます。詳しくは加入されている保険窓口にご相談ください。
7 ご来院前にご準備、ご用意していただきたいもの
- 医療保険証、各種受給者証
- お薬手帳(お持ちの場合)
可能な場合、下記をご用意いただき、担当医の診察時にお渡しいただけると検査時間の短縮となります。
- 直近の人間ドックの結果(可能な場合)
- かかりつけ医からの紹介状及び検査データ(可能な場合)
8 詳しい資料をお望みの患者さま
本研究の詳しい資料をお望みの患者さまには、ご参考までに本研究の説明書等を郵送させていただきます。
下記の本研究お問い合わせフォームをクリックし、書類送付先のご住所、氏名、連絡先を送信いただきますようお願いいたします。
お問い合わせフォーム
【注意】
お問い合わせフォームから送信できない患者さまは、下記9に記載のお問合わせ先にお電話いただき、修復腎移植の資料をお望みの旨お伝えください。
9 お問い合わせ先
一般社団法人徳洲会 修復腎移植研究事務局
- 住所
- 〒102-0074
東京都千代田区九段南1-3-1東京堂千代田ビルディング14F
- TEL
- 03-3262-3133
- FAX
- 03-5213-3602
10 マスコミ関係の方はこちらにお問い合わせください。
一般社団法人徳洲会 広報部
- 住所
- 〒102-0074
東京都千代田区九段南1-3-1東京堂千代田ビルディング14F
- TEL
- 03-3262-3133
- FAX
- 03-5213-3602