ダイジェスト
Tokushukai medical group newspaper digest
Tokushukai medical group newspaper digest
2016年(平成28年)5月16日 月曜日 徳洲新聞 NO.1031 二面
縫合、結紮に苦闘する生徒を指導する平川院長
湘南鎌倉人工関節センター(神奈川県)は、県内外の中学生16人を対象に第1回ドクター体験セミナーを開催した。模擬骨にハンマーで打ち込みをする生徒
股関節手術の内容説明後、手術室からのライブ中継を平川院長が解説。右股関節の手術で手術部位以外は減菌布で包み込み、外部からの菌の侵入を防ぎつつ出血しないよう安全、丁寧に取り組んだ。生徒たちは、神妙な面持ちでライブを注視。その後、模型と模擬骨を使った人工関節インプラント打ち込みと、皮膚切開、縫合、結紮(けっさつ)を2班に分かれ実習した。平川院長は「人によって股関節の形状は異なります。日本では患者さんの9割が女性です。手術に要する時間は約50分。高齢の方は痛みに耐えて治療をぎりぎりまで我慢する傾向があります。現在、当院では年間600件以上の手術を実施しています」と説明した。