徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

直言

Chokugen

篠崎 伸明(しのざきのぶあき)医療法人沖縄徳洲会 副理事長 湘南鎌倉総合病院(神奈川県) 院長

直言 生命 いのち だけは平等だ~

篠崎 伸明(しのざきのぶあき)

医療法人沖縄徳洲会 副理事長
湘南鎌倉総合病院(神奈川県) 院長

2021年(令和3年)4月26日 月曜日 徳洲新聞 NO.1284

将来予測が困難な時代に発展するには
変化に柔軟に対応できる組織づくりが要
つねに危機意識をもって病院経営に臨む時

徳洲会グループが発展する目的は、徳洲会の理念である〝生命だけは平等だ〟、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会の実現」を実践し拡充することにあります。日本中、世界中で医療に困っている方がいれば、手を差し伸べるのが徳洲会の理念・哲学、つまり「利他」です。その活動を拡充するためには、経営の安定と医療技術・診療態度の向上が基本となります。そのなかで生み出した利益を理念の実践のために投資することが、グループの成長につながるのです。

新しい視点から生まれる 新しいアイデアが革新へ

もちろん既存の医療・介護の内容や勤務環境に対する改善・強化への投資も重要です。100年以上続く組織になるためには、前述の活動拡充と既存組織の改善・強化を同時に行うことが強く求められ、そのためには既成概念にとらわれることなく新しいことに挑戦することが欠かせません。これには全職員の力を結集することが重要となります。新しい視点から生まれる新しいアイデアがイノベーション(革新)につながります。

イノベーションには「連続性」と「非連続性」があり、連続性イノベーションは、今すでにあるものをさらに改善するイノベーション手法、非連続性イノベーションは、すでに存在するものとは全く異なるアイデアで新しいものを創造することです。

職場で何か気付くことがあれば、ぜひ病院幹部に提案してください。とくに若い世代の皆さんからのアイデアが期待されます。既成概念にとらわれず、今まで気付かなかった物凄い発想が、新しいイノベーションを生む可能性があります。徳洲会がこれからも発展し続ける組織になるためには、つねに「患者中心」であり、つねに新しいことに挑戦し、連続性・非連続性のイノベーションを起こし、他の医療機関よりも良い医療やサービスを提供することが肝要です。

好時期の後には、必ず下り坂が来ます。これは過去のさまざまなビジネス上の経験からも言われていることです。自分たちが、いわゆるプロダクト・ライフサイクル(製品の売り上げと利益の変遷を4段階で説明するモデル。導入・成長・成熟・衰退期それぞれの市場環境と基本戦略を提示する理論)のどこに位置しているかをつねに把握し、好調な時こそ次の一手を練り、先手を打つ必要があります。そのためには、つねに新しいことを考え、皆で意見を出し合い、透明性のある法人・病院運営を行うことが求められます。

各病院は意見を出しやすい環境をつくることが大切です。このことはハラスメント防止にも貢献できると考えます。グループの本部機能をもつ一般社団法人徳洲会への提言もしかりです。

湘南鎌倉総合病院は4月1日、先端医療センターを開設しました。まず、がんの早期発見に役立つPET-CTを稼働、健康管理センターも設置しました。2022年には、がん細胞を狙い撃ちできる陽子線治療とBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)がスタートします。

先端医療センターは今後、高齢化にともないニーズが増えるがん治療に対して、治療内容を拡充、治療結果を向上させ、患者さんのQOL(生活の質)を大きく改善することが目的です。早期診断を可能とする検査装置と最新治療機器を融合することで治療の質向上につなげます。

さらに「断らないがん治療」を実践し、いわゆる「がん難民」の方々の受け皿、支えとして、先端的な医療機器に頼るだけでなく、命の尊厳を守るためのさまざまな診療カテゴリーを構築していきたいと考えています。

人脈を築いて生涯の財産に いつか助けられる日が来る

新入職員の皆さん、入職おめでとうございます。コロナ禍のなか、徳洲会グループを選んでいただき心より感謝します。入職して約1カ月が経過しますが、新しい環境に慣れてきたでしょうか。思い悩むこともあるかと思いますが、石の上にも三年という言葉があるように、まずは目の前の業務に集中し勉強、実践を繰り返し、つらいことや大変なことを必死で乗り越えることで見えてくるものがあります。

また、さまざまなことを相談できる同期や先輩も大切にしてください。人脈を築くことは、生涯の財産を築くことになるでしょう。いつか、その人脈により助けられる日が来ます。「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、ともに頑張りましょう。

PAGE TOP

PAGE TOP