健康と命に関わる責任とやりがい

山川病院 3階病棟:佐藤 ゆめ

看護学校を卒業後、現在、内科の一般病棟に勤務し、今年で3年目になります。入職当時はわからないことが多く、不安もありましたが、先輩方の親切な指導や研修、自己学習により、日々学びながら一人で対応できることも増えてきていると実感しています。

看護師は、毎日の看護ケアを通して、患者さんの変化に気づき、適切なケアを提供することが必要です。知識や技術を身につけ、アセスメントを行い、自分の適切な判断で、健康の回復や心理的サポートにつながった際には、とても達成感を感じることができます。急性期の状態から医療処置や看護ケアを行い、患者さんが回復されて、退院していく姿を間近でみることができ、入院というライフイベントに関わることができるというのは、とても貴重な経験だと感じています。

また、入院の際は患者様のご家族と関わることも多く、心配や不安を抱えている家族と信頼関係を築き、思いに寄り添うことで患者さんだけでなく、その家族の支えになることができます。ご家族との関わりで難しいと感じることもありますが、ご家族からの感謝の言葉や安心した表情をみることができた際には、やりがいを感じます。医療チームの一員として、患者さんの健康や命を守るという重要な役割を担うことは、強い責任と同時にやりがいを感じながら仕事を行うことができます。

今後も看護師としてのスキルアップに努め、患者さんに寄り添い、身体的・心理的にも支えとなる看護師を目指したいです。