夢が叶った、看護師になれた。
湘南大磯病院 内科病棟:中村 舞夏



【 入職3カ月の今がんばっていること 】
今頑張っていることは、社会人としてのマナーを覚えることです。何か月か前まで学生として過ごしてきてマナーがなっていなかったかなと思います。高校1年生の4月から専門学校3回生3月までアルバイトをしていましたが、報告、連絡、相談の大切さを改めて学びました。看護師は責任が大きい仕事だと思います。だからこそ何かあった時、困った時、悩んだ時の迅速な報告、連絡、相談が大切だなと考え、先輩に伝えるようにしています。


【 嬉しかったこと 】
嬉しかったことは、できるようになったことに目を向けて褒めてくださるところです。1年目でできないことが多くて、先輩に対して申し訳なさと、自分へのふがいなさを感じることがあります。その中で「4月と比べてできるようになったことに目を向けてね。できるようになったことはあるから。そこも評価してね。」と言って下さったプリセプターの先輩、「申し訳なさの感情はいらない。みんな1年目を通って来てるんだから。そういう時期なの。大丈夫。」と言ってくださった主任。周りの人に恵まれているなと感じます。落ち込んでいる時は先輩方の言葉を思い出して元気を頂いています。
【 できるようになったこと 】
看護技術が少しずつ自立をもらえるようになってきています。焦らず、確実な手技が実施できるように勉強してイメージトレーニングして、見学した後見守り下で実施しています。最近では血糖チェックが自立をもらえました。また、摘便や吸引、創傷処置など、自立をもらえるように機会を逃さず、頑張っています。