自分らしい子育てとの両立を目指して

山内病院 外来:久合田 恵美子

子育てと看護師のキャリアとの両立、誰もが一度は悩むところだと思います。人によってそれぞれのウエイトは異なると思いますが、現在の形が絶対ではなく、子供の成長等ライフスタイルの変化に伴い働き方においては日々悩む部分でもあるのではないでしょうか。

私自身も出産、子育てをする中に急性期から慢性期、正職員から非常勤等働く場所や働き方を変えてきましたが、看護師として働き続けることができるであろう期間、そしてあっという間に成長していく子供達と関われる期間を思う時、どちらも精一杯向き合っていくにはどうしたら良いか悩みは尽きませんでした。

そんな時、現在の山内病院に就職、外来で勤務するようになりました。山内病院の外来は一般的な外来業務に加え造影CTなどの検査介助や内視鏡、訪問看護や訪問診療等にも関わるため様々な経験が出来る上、外来スタッフは皆子育て世代であり、お互いがお互いの思いや状況がわかるからこそ、自然にみんなが協力し助け合い、悩みを相談し励ましあうことが出来る職場環境になっています。

そのような職場環境だからこそ看護師として挑戦することも出来、内視鏡技師の免許習得という目標を達成することが出来ました。徳洲会グループとなり、現在の病院所属でありながら研修として他病院等で勉強できるという、同じグループであるからこその利点も加わり、自分の働き続けれる環境で自分の望むキャリアアップも目指せる環境が整っていると思います。

これからも外来スタッフのみんなと共に悩み助け合い、そして挑戦し続けていきたいと思います。