入職後うれしかったこと

近江草津徳洲会病院 地域包括ケア病棟:河村 華凛

コロナ渦で実習もなかなかベットサイドへ行けない学生時代を経て、念願の看護師になる夢を叶えました。しかし実際にはユニホームを着てしまえば医療機関を訪れる人や患者様の目に映る私は看護師という医療人として映るのだという緊張感や、命を預かる、預けてくれることにしっかりと向き合えているか責任の重さも日常の中で感じます。

まだまだ知識不足で分からないことが多く、不安に思い悩むこともありましたが、病棟は優しい雰囲気で頼れる存在の先輩方のおかげで、3か月経過し日々できることが増えたことで入職時の自分と比べて成長できていると今は実感が湧いています。
知識・技術ともにまだまだ未熟ではありますが、早く一人前の看護師になれるよう日々努力していきたいです。

日々の中で一番モチベーションに繋がっていることは患者さんが私の名前を覚えてくださったり、「ありがとう」と言葉をかけて頂いたり、元気に笑顔で退院される姿をみることです。また、多職種の方とも患者様の情報共有の際にコミュニケーションをとる機会がありとてもうれしくやりがいを感じることが増えてきました。そのため、これからも一人ひとりの患者さんに最善の看護ができる看護師を目指して頑張っていきたいと思います。