仕事もプライベートも全力で!
成田富里徳洲会病院 ICU:小田川 菜摘



私は車やスノーボード、旅行など趣味をたくさん抱える8年目看護師です。3年目までは他病院で療養病棟や回復期リハビリテーション病棟で働いていました。学生の頃から急性期看護に興味があり転職を機に当院のHCUへ配属となりました。現在はICU加算がとれるようになりICUとなった同部署で働いています。
ICUは世間のイメージ通り薬剤や医療機器も多く重症の患者さんがたくさんいらっしゃいます。COVID-19の流行時期はV-V ECMOを担当させて頂きましたが、感染管理のため限られたスタッフしか個室に入ることが出来ないため責任も重くとても緊張したのを覚えています。夜勤の際はさらに関わるスタッフが減るので緊張はさらに増しました。今でも補助循環を使用する患者様や重症患者様を担当する際は緊張します。
畑違いの病棟からICUに転属となり覚えることは膨大、責任も重大ですが先輩方の支援もあり知識スキルともにレベルアップできているのではと思います。


自己学習ももちろんですが、ラダー研修の他にも部署内で中途者教育も行ってくださり、自身のレベルについて皆さんが把握してくれていたので分からないことや不安なことについて安心して聞くことが出来たのを覚えています。現在はリーダーや新人教育、医療安全など様々な業務に携わらせて頂いています。
転職活動の際は集中治療に携わることの出来る病院を条件に探していました。もともと成田は実家も近く、趣味の拠点も近いので当院を選びました。比較的残業も少なく、部署も皆さんオン・オフをしっかり棲み分けてらっしゃるので、私もオフの際はしっかりと趣味を楽しんでいます。この前はお休みを頂いて車仲間と片道300km程度のオフ会に出かけました。夜勤明けで車をいじったり、仲間と食事にいくこともあります。冬は夜勤明けでスノーボードに出かけることもあります。
このように元気に過ごせているのも仕事は仕事、趣味は趣味で切り替えをできる今の環境のおかげかもしれません。これからも仕事に趣味に全力で取り組んでいきたいと思います!!