皆野病院ロードバイク部

皆野病院 3階病棟 副主任:石井 克子

皆野病院に入職して6年目、最近趣味と呼べるものがみつかりました。
それは数年前、街中をロードバイクで散策する女性の動画を観て、ロードバイクに興味を持ったことから始まりました。

すぐに手頃な値段のクロスバイクを購入。休日家事を終わらせてから、町内や近くのサイクリングロードを走りました。サイクリングロードでクロスバイクを一生懸命漕いでいる私を、ロードバイクで颯爽と追い越し遠ざかっていくライダーの背中を見て、より一層ロードバイクが欲しくなりました。その頃、同じ部署の主任と自転車の話題で意気投合。更に、ロードバイク歴の長い医師から佐渡島ロングライドのイベントに誘われ、毎年参加するようになりました。

当初は二人とも自分のロードバイクがないため、主任は医師から借りて、私はクロスバイクで100㎞コースに挑戦しましたが完走ならず。翌年に念願のロードバイクを購入し、前回と同じコースを二人とも完走することができました。

そして、2024年は130㎞コースに挑戦することに。仕事や家事、子どもの事など、自転車に乗る時間が作れず、事前に主任と一緒に練習したのは2回だけ。とりあえず長い距離を走ることと坂道の練習、その他にも自己練習するはずが、ほぼ練習できずに当日を迎えることに。

練習不足の不安から、「今年は楽しんで走ろう」を合言葉にライドに挑戦。当日は風もなく絶好の天気に恵まれ、なんと130㎞を完走。この達成感は何とも言えず、次の目標へのステップとなりました。まだまだロードバイク初心者ですが、趣味を通して目標を持つこと、達成するための過程の大切さを改めて感じることができました。これからも楽しんでバイクに乗り続けたいと思います。