子育てと仕事を通して成長していく
~子育てと仕事との両立について~
帯広徳洲会病院 透析室:森脇 忍



私は2児の父親をしています。長男は小学3年生、次男は保育園の年長となりました。仕事が早めに終了した時には長男がサッカー少年団に入っているので練習を次男と見学することが多いです。休日も少年団の大会には欠かさず応援に行き、少しずつ上達していることを褒めること、感動したプレーを伝えることを大事にしています。時々頑張っているプレーに口を出してしまうので反省しています。勉強も見ていますが、毎日長男のやる気を引き出すために試行錯誤しています。
また、最近次男は自転車の補助輪を外す練習をしました。私の熱血指導(次男が良いよって言う前に自転車から手を放す)のおかげで1週間かからず乗れるようになりました(笑)。次男からは「パパは嘘つくからもう遊ばない」と言われていますが、保育園では補助輪なしで自転車を運転できることはスター扱いされるので自慢気に話す次男が可愛いです。


以上のように子育てを楽しみながら出来ていますが、パートナーの負担をできる限り減らすことも忘れていません。妻より仕事が早く終わった時には、ビール片手にクックパッドを見て料理も頑張るようにしています。子供には好評ですが、どうしても居酒屋メニューになるので栄養を考えたメニューを妻に教えてもらっています。
当たり前のことかもしれませんが、家族揃って夕食を囲む時間を大事に出来ているのは、仕事と家庭、子育てがしやすい当院で働いていることが大きいと考えています。今後も妻と協力しあい、子供の成長を見守りつつ看護師としても人間としても成長していきたいと考えています。