入職してから多くのはじめて

鹿児島徳洲会病院 HCU:山下 雛

鹿児島徳洲会病院に新人看護師として入職し、3か月が経ちました。毎日、初めてだらけのことで戸惑うことも多いですが、同じ病棟の先輩方に教えていただきながら日々の業務に励んでいます。

私は看護学生の時期は、コロナ禍で多くの実習に行くことが出来ませんでした。また、急性期の患者様を受け持つことができないままHCUに配属されました。そのため、見たことないケアや処置が多くありました。しかし、見学させていただく中で、メモをとったり自分でまとめ直したりすることで、実践する際はそれらを見ながら準備できるようにしました。

看護学生のときにはできなかったケアや処置を行うことは、緊張と不安でマイナスの感情ばかりですが、実際に手際よく行えた際や手順を間違えずに行えた際は、喜びや嬉しい感情となりました。まだまだできないことが多く、準備不足があったり、手順がわからなくなったりすることがあります。しかし、できるようになったときはとてもうれしく感じます。

現在は、CVのヘパリンロックや血糖測定、膀胱留置カテーテルの挿入などを先輩方と一緒に行わせていただいています。HCUには人工呼吸器装着中の患者様やCHDFを使用している患者様もいらっしゃいます。そのため、処置や医療機器の使用方法など、多くのことを学んでいかなければなりません。これからも頑張りたいと思います。