充実感と責任のある仕事

大和徳洲会病院 HCU:内野 ひかり

学生時代にとても充実した実習をさせていただいたのをきっかけに、ここで看護師のキャリアをスタートさせたいと思い、就職を決めました。実際に、新人教育が手厚く、とても大切にされていると感じます。

私が配属されたHCUは病床わずか8床と少ないのですが、重症度が高く、全ての言動に責任と緊張感を伴います。先輩方からのご指導は時に厳しく落ち込んでしまう時もあります。ですが、看護師の介入がいかに責任を伴うものであるかを示す眼差しと言葉の重みであることがよく分かるので、教わったことはすぐに吸収し実践しようとしています。これまでの経験や知識を惜しみなく教えてくださりとても感謝していますし、新しいことが出来るようになった時はたくさん褒めてくださるので、とても嬉しいです。

また、多職種のスタッフと関わることも多く、医療チームの一員である実感とともに仕事ができ、充実感があります。そして何より患者様から前向きな言葉を聞けた時はモチベーションが上がります。私は看護ケアの中で特に洗髪に自信があるのですが、患者様に喜んでいただけるのでやりがいがあります。中でも、急性期を脱した患者様から「何も覚えていないのに、頭を洗ってもらったのだけは本当に気持ち良かったから忘れられない」と言っていただけた時は震えるほど嬉しかったです。

看護師になってまで3か月ですが、毎日の看護を通して、患者様と向き合い丁寧に関わっていければ、その気持ちは患者様に伝わるし治療にも協力していただけるようになるということを学びました。この新鮮な学びをいつまでも忘れず、引き続き心に届く看護を提供できるよう、日々精進していきます。