徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

徳洲新聞ダイジェスト

Tokushukai medical group newspaper digest

2023年(令和5年)03月13日 月曜日 徳洲新聞 NO.1380 2面

病気のはなし115
5つの基本対応策
新型コロナ感染症

新型コロナ感染症の感染症法上の位置付けを5月8日、2類から5類に引き下げるのにともない、厚生労働省専門家会合は新たな感染対策「感染防止の5つの基本」を発表した。具体的には①体調不良の際は無理せず自宅療養もしくは医療機関受診、②場の状況に応じたマスク着用やせきエチケットの実施、③換気や3密(密集、密接、密閉)の回避、④手洗い(食事前や帰宅時などに20~30秒)の日常習慣化、⑤適度な運動、食事。従来は人との距離を2m空けることや対面での会話の回避、屋内でのマスク着用など呼びかけていたが、一人ひとりの自主判断に任せる方針。

また医療機関や高齢者福祉施設では引き続きマスク着用を推奨するものの、面会は流行状況に鑑みつつ許可したり、新型コロナ感染症で亡くなったご遺体は基本的に納体袋が不要になったりするなどQ&Aで示し、5類移行後は本格的な「アフターコロナ」時代に突入する見とおしだ。ワクチンは特例臨時接種を1年延長(2024年3月まで)。基本的に5歳以上は今年の秋冬に1回接種、高齢者や基礎疾患があるなど重症化リスクが高い、もしくは医療従事者は春夏含め2回接種となる方針。

PAGE TOP

PAGE TOP