徳洲新聞ダイジェスト
Tokushukai medical group newspaper digest
Tokushukai medical group newspaper digest
2022年(令和4年)05月02日 月曜日 徳洲新聞 NO.1336 3面
9日(月)午前10時~
「子どものこころの病気について」
9日(月)午後2時~
「必見!日帰りでできる下肢静脈瘤の治療」
10日(火)午後3時~
「知らないと困る災害トリアージについて」
11日(水)午後1時~
「朗報!日帰り手術で快適に。いぼ痔の治療」
7日(土)午前10時~
「痔のお話(日帰り手術ができます)」
7日(土)午前11時~
「肺がんのお話(がん死亡原因の男性1位、女性2位です)」
9日(月)午後2時~
「最新のMRI検査のご紹介」
10日(火)午後3時~
「フレイルについて~糖尿病合併症についてもお話します~」
11日(水)午後2時~
「老化は治療できるのか?」
13日(金)午後2時~
「健康寿命をのばすために(人間ドックの上手な受け方)」
7日(土)午前11時~
「がんについて知っておきたいこと~最新治療から代替医療まで~」
7日(土)正午~
「もっとがんについて知ろう~コロナウイルス感染症とがん治療~」
7日(土)午後1時~
「がんと遺伝子~卵巣がんを中心とした遺伝性乳がん卵巣がん症候群について~」
7日(土)午後2時~
「子宮筋腫でお悩みの方へ~病気の概要と当院での治療について~」
7日(土)午後3時~
「自宅でできる効果的なストレッチ」
10日(火)午後2時半~
「身近な腰痛~知っておきたいこと~」
11日(水)午後1時半~
「肺がん検診、本当にこれでいいの?~早期発見のための肺がん検診について~」
11日(水)午後3時~
「陽子線治療が始まりました! ~現在進行中の治療について~Part4」
12日(木)午前10時~
「子どもの皮膚トラブル~正しい対処を知ろう!~」
12日(木)午後2時~
「アンチエイジングのヒント~これからを健康で楽しく生きるために!~」
12日(木)午後4時~
「パーキンソン病とは?~診療の現状について~」
13日(金)午後零時半~
「膝のすり減りでお困りの方へ~人工膝関節置換術~」
7日(土)午後2時~
「【各30分程度】①お悩み解消!ミルクを吐く赤ちゃん②お困りですか?子どもの便秘③子どもの「でべそ」は病気なの?」
9日(月)午後3時~
「糖尿病のお話~自覚症状がない、怖い病気~」
10日(火)午後2時~
「助産師による出産・育児何でもQ&A (座談会)※座談会はお申込された方全員がご参加いただけます」
10日(火)午後5時~
「白内障 インフォームド・コンセント(治療の説明と同意)を体験しませんか?」
11日(水)午後2時~
「『ダ・ヴィンチ』によるロボット支援手術~前立腺がんと腎臓がんの手術について~」
11日(水)午後4時~
「【各20分程度】①下肢静脈瘤の日帰り手術~負担の少ない『ラジオ波』治療、さらには最新の血管内塞栓術『VenaSeal』 も含めて~②放っておくと怖~い足の病気の話~生活習慣病で足の壊疽や潰瘍が起こるかも?~」
12日(木)午後1時半~
「加齢性眼瞼下垂と巻き爪・陥入爪の日帰り手術~視野が狭い、歩くと痛いを治す形成外科手技~」
12日(木)午後2時半~
「知って防ごう!脳梗塞~急性期治療と家庭でできる予防のお話~」
12日(木)午後4時~
「【各30分程度】①胆石症・胆のうポリープ②PPH法と注射で治す『痔』の短期滞在手術」
13日(金)午後2時~
「膝と腰の痛みを予防改善するための体操」
12日(木)午後2時~
「尿のトラブル、過活動膀胱、前立腺肥大から前立腺がん、手術支援ロボット『ダ・ヴィンチ』まで違いと治療方法を学びましょう」
13日(金)午後4時~
「血尿と膀胱の病気」
9日(月)午後2時~
「『当院での循環器内科カテーテル治療の現状』~患者さんにやさしい最先端の治療とは~」
10日(火)午後2時~
「『白内障と緑内障』~症状と治療について~」
11日(水)午後3時~
「『大腸がん』~近年増えている大腸がんの診断から治療まで~」
12日(木)午後3時~
「『不整脈って?』~脈の乱れだけではありません~」
13日(金)午後3時~
「『カテーテル治療の目覚ましい進歩』~これを聞けばカテーテル・循環器について理解できる~」
12日(木)午後2時~
「腰と膝の痛みと予防方法」
13日(金)午後8時~
「脳神経内科(神経内科)の役割!どんな疾患を診るの?」
11日(水)午後3時~
「耳鳴り~鼻すすりは耳に悪いって知っていますか?~」
12日(木)午後2時~
「最近よくむせているって言われませんか?~誤嚥性肺炎の前兆かもしれません~」
12日(木)午後2時~
「医療被ばくについて」
12日(木)午後2時半~
「コツコツ貯筋 転ばない身体作り」
13日(金)正午~
「腰痛・膝痛・肩こりについて」
↑Facebookの「徳洲会グループ」ページからもアクセス!
※各講演は原則、当該病院のホームページからの事前申し込み制(例外あり)。あらかじめ視聴するための方法や推奨環境をご確認ください。
※各講演の参加費は無料(アプリのダウンロードや利用にかかる通信費はご負担ください)。
※各講演に関するお問い合わせは当該病院へ。
x※講演によっては定員になり次第、締め切らせていただくことがあります。
※各講演は診療の都合などで予告なく変更・中止になる可能性があります。