徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

ダイジェスト

Tokushukai medical group newspaper digest

2018年(平成30年)9月10日 月曜日 徳洲新聞 NO.1150 四面

医介川柳

  • 一 蝿も蚊も 少ない夏だが 孫がいる
    (大阪府 吉田輝夫・60歳)
  • 二 老男が 駅のホームを 駆け巡る
    (神奈川県 三枝ちづる・38歳)
  • 三 子どもらに 祝われ涙の 誕生日
    (山形県 東野英明・80歳)
  • 四 連れ合いは 私の敵と 覚えたり
    (鹿児島県 津乗正一・58歳)
  • 五 救急車 無料なだけに 心苦しい
    (鹿児島県 辺見禄朗・65歳)

一、今年は猛暑を超えて酷暑と言われました。蚊は35℃、蠅は40℃を超えると活動できなくなるらしいですね。 二、不思議な句で気になります。選者にはシュールレアリズム的な映像が目に浮かびます。 三、おめでとうございます! 80歳は傘寿のお祝い、ご長寿で素晴らしいですね。次は米寿。 四、夫婦喧嘩の後の句でしょうか? 「結婚前は両目を開き、結婚したら片目をつぶる」がうまくいく夫婦の秘訣らしいですね。わが家は両目をつぶらなくてはならない時もあります。 五、救急車を呼ばずに我慢して悪化する場合もありますから、躊躇(ちゅうちょ)なく利用を。

【投句募集】 住所、氏名、年齢、職業を明記のうえ、一人二句、葉書にて 一般社団法人徳洲会広報部「医介川柳」係 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-3-1東京堂千代田ビル14階まで

PAGE TOP

PAGE TOP