徳洲会グループ TOKUSHUKAI GROUP

ダイジェスト

Tokushukai medical group newspaper digest

2018年(平成30年)8月27日 月曜日 徳洲新聞 NO.1148 三面

地域連携懇談会を開催
東京西徳洲会病院

放射線治療の特徴や展望など説明する加藤部長 放射線治療の特徴や展望など説明する加藤部長

東京西徳洲会病院は7月19日、都内で第2回地域連携懇談会を開催した。渡部和巨院長の挨拶の後、加藤雅宏・放射線科部長が「放射線治療~過去・現在・未来~」と題し講演。放射線治療の特徴に加え、今後の展望として陽子線を用いた治療など解説。これからのがん医療のあり方にも触れ「医療は医師と患者さんのキャッチボールで成り立ちます」と強調した。

佐藤副院長は最先端の乳がん治療について解説 佐藤副院長は最先端の乳がん治療について解説

続いて佐藤一彦・副院長兼乳腺腫瘍センター長が「最先端の乳がん治療と当院での試み」をテーマに講演した。低侵襲治療の可能性と変遷に言及したうえで、新しい治療法である乳房部分照射を解説。これは従来の放射線治療と比べ1回当たりの照射線量が高く、1日2回の照射で治療期間を短縮できる治療法だ。

また、同院の乳がん患者会活動や徳洲会乳がん部会も紹介。最後に佐藤副院長は参加した地域の医療施設に対し「これからも顔の見える交流を深めていきましょう」と呼びかけた。

PAGE TOP

PAGE TOP