ダイジェスト
Tokushukai medical group newspaper digest
Tokushukai medical group newspaper digest
2017年(平成29年)5月29日 月曜日 徳洲新聞 NO.1084 四面
徳洲会グループは国際医療協力の一環として、11月にアフリカのタンザニアで初となる腎移植を成功させるためのプロジェクトを開始した。国立ドドマ大学の医師3人、看護師1人を5月8日、湘南鎌倉総合病院(神奈川県)に迎え研修をスタート。研修は東京女子医科大学病院と協力して実施、腎移植の手術手技や術前後の管理などを学ぶ。
「タンザニアでの11月の腎移植向け第一歩を踏み出しました」と小林副院長
徳洲会グループは2008年、アフリカ諸国に医療支援をスタートした。タンザニアには透析機器を10台寄贈。これまで、来日したドドマ大の医師や看護師が湘南鎌倉病院で血液透析を習得したり、同院の小林修三副院長兼腎臓病総合医療センター長らが現地に赴いて透析医療を指導したりした。最近では昨年8月、小林副院長がドドマ大を訪れ、腎移植プロジェクトについて同大幹部らと協議し、今回の研修受け入れが決まった。「腎移植はどこでも受けられる医療であるべきです」と三宅医長
ドナー(臓器提供者)とレシピエント(臓器受給者)との組織適合性検査や手術手技、術前後の管理、使用する機材・薬剤など、多岐にわたり腎移植の知識・技術を習得する。徳洲会グループ国際医療協力プロジェクトの沿革概要
2005年~ | アジア、南米、アフリカ諸国に医療用ベッドや人工透析器(22カ国に合計327台)など寄贈、透析センター開設支援(現在14カ国) |
2006年 | タイで看護学校開設支援 |
2006年 | ブルガリアで病院開設支援 |
2012年 | ブラジルで心臓病院開設支援 |
2014年 | 韓国の京福大学校医療保健学部看護学科に「徳洲会クラス」開設 |
現 在 | アフリカ・ジブチの新病院(220床)開設プロジェクト進行中 |
「腎移植の流れをすべて把握していただきます」と日髙部長
湘南鎌倉病院は4月に腎臓病総合医療センター内に腎移植内科を開設。日髙寿美・腎移植内科部長は「腎移植は患者さんの選定から術前後のケア(移植免疫の知識をふまえ免疫抑制剤の至適な投与など)まで長期的な管理が必要になります。約1カ月の研修だけでは伝えきれない部分がありますが、皆さんよく勉強しているので頼もしく思います」と話し、「今後は内科医の立場から腎移植を積極的にサポートしていきます」と意欲的だ。ベッドサイドでの処置を真剣に見守るドドマ大の医師ら(後方)
ムワシャンバ・マスンブコ外科医師
メレモ・アルフレッド・ジャクソン内科医師
ンコイ・ンコイ・ロード検査部医師
ンプティ・ディヴォーダ・パンクラス看護師