徳洲会グループ看護部 災害看護

災害看護

徳洲会では、阪神淡路大震災の経験を機に徳洲会医療救急隊を組織、2005年にNPO法人TMATを設立。生命だけは平等だ をスローガンに掲げ、災害現場で活動しています。TMATでは定期的に研修会を開催。派遣に備えた訓練を行っています。

徳洲会グループ看護部でも、各施設で行う研修のほかに、本部研修として、災害看護研修も実施しています。

有事の際に自分たちの病院をどう守るか、また地域の方々の安全をどう確保するかを念頭に置いた 病院防災・地域防災を主とした研修を行っています。このような研修を継続的に行うことが有事の備えの定着につながってくると思います。研修を受けた各人が、自分たちの病院で伝達講習など行うことで、防災活動のすそ野を広げ、多くの仲間が同じ方向で、有事に備えることが出来ればと思います。

特定非営利法人 TMAT公式サイト

災害看護関連What'sNew

徳洲会グループ 看護部のご紹介

page top
徳洲会について
- 理事長ご挨拶
- 概要
- 沿革
看護部のご紹介
- 看護部について
- 教育について
- 働き方改革
- 新人看護師メッセージ
- 先輩看護師メッセージ
- 徳看マガジン
- 災害看護
募集概要
- 職員募集
- 奨学生募集
施設一覧
- 病院一覧
- 訪問看護ステーション一覧

一般社団法人 徳洲会 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-3-1 東京堂千代田ビルディング14F
TEL:(03)3262-3133
Copyright(C)Tokushukai All Rights Reserved.