医療法人 沖縄徳洲会
日野病院
この病院への応募・資料請求はこちら
「私自身が入院したい病院」を目指して。精神・こころを病む患者様のための、精神科単科病院。院内でも地域でも、安らぎ、信頼、あたたかさを感じて頂く看護に取り組みます。
当院はグループ唯一の精神科単科病院です。平成14年に徳洲会グループとして再編依頼、院内診療・看護に加え、精神科訪問看護、精神科デイケア等、地域に向けての活動を構築しています。
当院の入院・通院患者様の疾患の内、最多は統合失調症50%、次に依存症(アルコール・薬物等)23%、その次は気分障害(うつ病・躁うつ病等)12%です。(29年度末データ)第二位の依存症は都市部としての特徴かと思われます。その他、知的障害、人格障害等の診療依頼も増え、私たちは精神・こころのさまざまな疾患に対応できるよう、専門性獲得に努力し続けています。そして、難解ともいわれる精神の病にきちんと寄り添えるよう、豊かな感性をはぐくみ、センスある看護が出来るよう、看護者自らの精神・こころのマネジメントもしていかなければと思っています。
精神科では、ときに任意(ご自分の同意)でなく入院される患者様もあります。そのような特殊性を持つ診療体制における看護は、たとえその患者様がどんな状況、状態であったとしても病や行動の向こうに隠されてしまったその方の人格を尊重し、人としての尊厳を守る配慮と精神力を要する仕事です。それはその方の人生を守ることでもあるかと思います。そこにプライドを持ち日々歩んでいきたいと思います。
精神科看護は、患者様との目線を合わせた繊細なコミュニケーション技術が基本です。急性期ではセルフケア能力低下へのあたたかな支援、臨界期では活動準備の充電を支援、そして、回復期では生活リズムのリハビリと自殺防止が大切です。この特殊性における看護の取組みは大変ですが、人の精神・こころを大切にすることを学ぶとともに、自分自身を見つめ直すことにもつながります。
募集要項
詳しい募集要項は、病院ホームページ内看護部募集要項をご参照下さい。
(別ウィンドウで開きます。)
http://www.hino-hospital.jp/kangobu.html
- 募集職種
- 看護師/准看護師
- 勤務場所・部署
-
精神一般病棟(急性期入院病棟)
精神療養病棟
- 応募条件・資格
-
有資格者・有資格取得見込み者
- 給与
-
当院規定により(経験年数考慮)
給与例:経験5年夜勤4回含む 看護師(321,018円/月)
准看護師(245,310円/月)
- 勤務時間・体制
-
二交代制
日勤:8:30〜17:00 夜勤:16:30〜9:30
早出:7:30〜16:00 遅出:10:00〜18:30(部署に寄り早出・遅出あり)